お題:「ボート」 〜トゥモロー・ワールド〜

トゥモロー・ワールド」を観ました(@109シネマズMM)。
近未来、女性が妊娠しなくなってしまってサァ大変!国の保守化がガチガチに進み、流れ着いた移民を虫ケラのように扱うのが当たり前になってしまったイギリスで、まさにその移民の娘が妊娠していることが判明してコレマタ大変!かくして、その一人の娘とお腹の赤子を巡り、主人公のセオは政府vsレジスタンスの血みどろの攻防戦に巻き込まれて行くのだが・・・というお話
これは、それぞれの主要キャラクターが内包する葛藤がよく描かれている秀逸なドラマだと思いました。主人公セオ(クライヴ・オーウェンは現在でこそ官僚としての職に付いてはいるが、かつてはレジスタンスの闘士として元妻ジュリアンジュリアン・ムーアと活動。思う所あってレジスタンス側との接触を断ち体制側の道を歩んだわけだが、現在も水面下で活動を続けるジャスティンが“妊娠した娘”を安全に移送するため、セオにコンタクトを取ってくる。
このセオという人物は、体制側のイタさとレンジスタンス側のイタさ、両方の問題点を理解している男として描かれています。どちら側にも肩入れせず「問題を解決する為の最良の手段」を採ろうとする。この距離の取り方が非常にクールで、話が進むにつれ、過去の葛藤が現在の彼のクールな姿勢へと繋がっている事が浮き彫りになっていく作りとなっています。
劇中、印象的な長回しによるシーンが二つあります。一つは序盤、車での移動中に得体の知れない集団に襲撃されるシーン。もう一つは終盤、レジスタンス側に囚われてしまった妊娠した娘をセオが救いに行く、というシーン。序盤の長回しのシーンではある人物が命を失うのですが、終盤の長回しシーンでは娘を救う為、セオは市街戦の只中へ丸腰で突入していくこととなります。つまりこの二つは「失ってしまった物を(今度こそは)取り返す」という“対”を成す形をとっており、そういう意味で非常に象徴的なワンカットのシーンとして、監督のヴィジョンを強固に体現しているような気がします。
そして、この二つの長回しのシーンが、思わず口がアングリ開いてしまうほど物凄い映像だったということも記しておきます。これを観るだけでも、1800円分の価値は充分にあります。
また、のどかな田園風景に黒コゲ死体が転がって燻っていたりするディストピア感やテイトモダンが官庁になっていたりする(ピンクフロイドの豚ちゃんが!)未来観や、低速カーチェイスや様々な動物(ワンワンニャンニャン鹿に羊にニワトリ)、切迫した状況下で漫画道場ばりにお絵描きをしなければならないクライヴ・オーウェンなど、笑えるシーンが沢山あったのも良かったです。